top of page
執筆者の写真morikawamk

2022年度卒業研究報告

随分このブログの投稿をサボってしまいました。

その後、2022年度森川研4年生13名の卒業研究発表と卒論提出を無事終えました。

中にはいろいろと苦労をした学生もいますが、皆よく頑張って、自分たちの研究をやり遂げたと思います。

少なくともそれぞれがそれぞれの「全力」を見せてくれました。

学士の場合、そこにこそ価値があると私は思っています。

皆、「やり切った」という気持ちを持ってくれているでしょうか。

もちろん、「もっとできたはず」、「これはもっとこうしておけば良かった」という反省もあるでしょう。それにも価値があります。

もし卒業後、また研究の世界に戻って来たいと思う人がいたら、いつでも戻って来てください。私自身、就職して何年も経ってから、修士と博士の学位を取得しました。

学び直そうと思えばいつでもチャンスはあるのです。


2022年度の森川研卒研生の研究テーマは下記の通りです。


「絵本の電子化に関する検討 」

「ボーカロイド楽曲ファンの視聴行動と視聴意欲の分析」

「朗読劇における顧客満足度と顧客感動の理解」

「バーチャルYouTuberの自己開示がパラソーシャル関係に与える影響」

「漫画の実写化映画における成功要因と失敗要因」

「Z世代の古着に対する意識~BOOKOFFを事例として~」

「Twitterを用いた無名女優のセルフブランディング」

「Twitterを使用したテレビドラマのプロモーション方法の提案」

「若者と『推し活』 ~応援消費の実態~」

「ジャニーズタレントが持つ感性価値が消費者の嗜好性に与える影響」

「アニメ作品のクラウドファンディングにおける成功要因」

「ハイブランドのキャラクターコラボ商品の需要と購買理由」

「ミュージカル『フランケンシュタイン』研究」


そして、森川研第1号となる修士の発表と修士論文の提出も無事終わりました。

安田滉規さんの「日本におけるフレンチレストランの顧客理解~テキストマイニングを用いたユーザーレビュー解析~」です。

学士と違い、修士にはもう1レベルも2レベルも高い成果が求められます。

安田さんも2年間の大学院生活の中で、山あり谷あり、いろいろと苦労を経験したと思いますが、最終的には修士の学位に相応しい研究に仕上げてくれました。

本当にお疲れ様でした!


閲覧数:75回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page