morikawamk4月1日1 分3期生、無事卒業去る3月18日(金)、森川研3期生11名が、無事大学を卒業しました。 私が本校に着任した2018年に入学し、共にこの4年間を過ごした、言わば「同級生」とも言える代でした。 何だか一人取り残されるようで一抹の寂しさはありますが、皆がいつでも帰って来られるような場所を、引き続き...
morikawamk2月4日2 分2021年度 森川研卒研最終発表会&卒研選抜発表会2月3日(木)、森川研4年生による卒研最終発表会がオンラインにて行われました。 発表10分、質疑応答5分という時間の中で、3年生の創成課題から約1年半に渡って取り組んできた自分の卒業研究について、皆堂々と立派に語ってくれました。...
morikawamk2月2日1 分森川研修士1年生の研究紹介ビデオ公開中!森川研で研究を進めている安田滉規(M1)さんの研究紹介ビデオが、東京工科大学の公式ウェブサイトにて公開されています。 これは、昨年のバーチャルオープンキャンパスに参加した高校生向けに作られた動画で、撮影は10月に行われました。...
morikawamk2021年10月23日2 分日本マーケティング学会カンファレンス2021報告2021年10月17日(日)、日本マーケティング学会カンファレンス2021が、オンラインにて開催されました。 日本マーケティング学会は2012年に設立された比較的新しい学会ですが、今や会員数2,000名を超え、学会誌の発行やサロン運営など、学究の場としてさまざまな活動が活発...
morikawamk2021年9月15日4 分エチオピアコーヒーのお話今回は完全に雑談ブログです。 皆さんはコーヒーを飲みますか。 私はコーヒーが好きで、毎日飲んでいます。 どのくらい好きかと言うと、毎朝豆から挽いて飲むくらい好きです。 さらに言うと、インドネシア・バリ島に行った時は、映画『かもめ食堂』で注目された幻の高級コーヒー“コピ・ルア...
morikawamk2021年7月3日2 分卒研選抜について2022年度の卒研生募集に、大変多くの方に応募していただきました。 森川研に興味を持ってくださった皆さん、本当にどうもありがとうございました。 できることなら希望してくださった全員を受け入れたいところなのですが、大学のルールとして人数制限があることと、私自身のキャパシティー...
morikawamk2021年6月3日2 分森川研第4期・卒研生募集告知開始!新学期が始まって早3か月。 4月から本格的に卒業研究に突入した現4年生たちは、今、7月末からの中間発表会に向けて、懸命に研究を進めています。 やはり最初の壁はテーマの決定。 そしてリサーチクエスチョンや仮説構築に繋がる理論的基盤を整えるための先行研究探しに苦労しているようで...
morikawamk2021年3月20日2 分森川研・第2期生 無事卒業!3月19日(木)、コロナ禍の中、非常に限定された形ではありましたが、東京工科大学の学位授与式が執り行われました。 森川研からは新たに12名のメディア学・学士が誕生しました。 思い返してみれば、昨年はコロナの影響でほぼすべての授業がオンラインとなり、卒研指導もオンラインが中心...
morikawamk2021年2月9日3 分2020年度 卒業研究最終発表審査会2021年2月1日(月)、森川研究室の2020年度卒研最終発表審査会が行われました。 本年度はコロナの影響で、全研究室がオンラインでの開催です。 朝10:00より、12名の卒研生たちが発表10分・質疑応答5分の審査に臨みました。...
morikawamk2021年1月9日3 分メディア専門演習「映画プロジェクト開発」第3期終了明けましておめでとうございます。 すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません。 さて、年が明け、後期授業が再開して間もなくの1月7日(木)、私が担当する専門演習「映画プロジェクト開発」毎回恒例の最終授業「公開プレゼンテーション」が行われました。...
morikawamk2020年10月20日3 分マーケティングカンファレンス2020参加報告2020年10月18日(日)、本年度の日本マーケティング学会カンファレンスが開催されました。コロナ禍のため、今年はオンラインで実施。森川研からは4年生の小澤天斗君と安田滉規君がポスター発表に登場しました。 日本マーケティング学会のカンファレンスは2012年から毎年行われてい...
morikawamk2020年9月15日2 分2020年度後期・専門演習「映画プロジェクト開発」を履修する人へコロナの影響で、本年度前期の「映画プロジェクト開発」はオンラインでの開講となりました。 実務でもリモートでの打ち合わせやプレゼンテーションが広く行われている中、大学の演習をすべてオンラインで行ったことには大きな意義があったと思います。...
morikawamk2020年8月27日2 分森川研3年生が学長賞受賞!去る8月26日(水)、栄誉ある学長賞の表彰式がオンラインにて行われました。 前年度の成績を対象に、2~4年生の各学年7名を選出。 3年生の中の1人が、この7月に森川研に配属になった小椋湖さんでした。 小椋さん、おめでとうございます!...
morikawamk2020年8月17日3 分前期終了のご報告コロナ禍の中、例年よりほぼ2カ月遅れで始まった今年の新学期。 授業もすべてオンラインとなり、学生の皆さんにとっても、そして我々教員にとっても、全く新しい経験を積み重ねる日々となりました。 森川研究室の卒業研究や専門演習「映画プロジェクト開発」も、例外なく全部の回をオンライン...
morikawamk2020年6月21日2 分いよいよ2021年度卒研生募集開始!コロナの影響で、例年よりひと月ほど遅くなりましたが、やっと卒研生の募集が始まりました。 専用ページで情報を公開していますので、3年生の皆さんは是非こちらをご覧ください。 毎年ここにも書いていますが、私の研究室に是非来て欲しい学生像は、“真剣に研究をしたいと思っている人”です...
morikawamk2020年5月10日3 分2020年前期・専門演習「映画プロジェクト開発」を履修する人へコロナの影響で授業開始が遅れ、しかも今年度前期はすべての授業がオンラインでスタートすることになりました。 前期で専門演習「映画プロジェクト開発」を履修することが決まっている3年生は、不安な気持ちを抱いていることでしょう。 だって、演習をオンラインって、難しそうですもんね。...
morikawamk2020年4月2日1 分3月19日、学位授与投稿が遅くなりましたが、3月19日(木)、森川研1期生13名が、無事学士の学位を授与されました! 新型コロナウイルスの影響で卒業式が中止となり、さらに大勢で食事するパーティーのようなイベントも自粛せざるを得ない中、当日は13名中11名の学生が森川研研究室に集まってくれました...
morikawamk2020年2月12日2 分卒業研究最終発表会終了報告去る2月4日(火)、森川研初代卒研生の卒業研究最終発表会が八王子キャンパス講義実験棟にて行われました。 13名の4年生に加え、去年から森川研所属となった3年生、そして見学希望の2年生が会場に詰め掛けました。 レビュアーとして三上先生にお越しいただき、演習講師の小谷先生と竹尾...
morikawamk2020年1月22日2 分専門演習「映画プロジェクト開発」第一期終了2019年後期に初開講した専門演習「映画プロジェクト開発」が、去る1月16日(木)、無事終了しました。 最後の授業は、外部から映画関連の仕事をされているプロフェッショナルや、メディア学部の先生を迎えての公開発表会でした。 受講生24名が5つのグループに分かれ、...
morikawamk2020年1月12日2 分森川研3年生が創成課題全体発表会にて学部長賞を受賞!しばらく投稿をお休みしてしまい、申し訳ありませんでした! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年早々、我が研究室の卒研生がまたやってくれました!! 本年度より学部長賞の対象になった創成課題の成果発表会。 森川研の代表として参加した安田滉規君が、「日本におけるキャ...