top of page
検索
morikawamk
2022年2月4日読了時間: 2分
2021年度 森川研卒研最終発表会&卒研選抜発表会
2月3日(木)、森川研4年生による卒研最終発表会がオンラインにて行われました。 発表10分、質疑応答5分という時間の中で、3年生の創成課題から約1年半に渡って取り組んできた自分の卒業研究について、皆堂々と立派に語ってくれました。...
閲覧数:172回0件のコメント
morikawamk
2021年2月9日読了時間: 3分
2020年度 卒業研究最終発表審査会
2021年2月1日(月)、森川研究室の2020年度卒研最終発表審査会が行われました。 本年度はコロナの影響で、全研究室がオンラインでの開催です。 朝10:00より、12名の卒研生たちが発表10分・質疑応答5分の審査に臨みました。...
閲覧数:64回0件のコメント
morikawamk
2020年2月12日読了時間: 2分
卒業研究最終発表会終了報告
去る2月4日(火)、森川研初代卒研生の卒業研究最終発表会が八王子キャンパス講義実験棟にて行われました。 13名の4年生に加え、去年から森川研所属となった3年生、そして見学希望の2年生が会場に詰め掛けました。 レビュアーとして三上先生にお越しいただき、演習講師の小谷先生と竹尾...
閲覧数:264回0件のコメント
morikawamk
2019年8月5日読了時間: 2分
Great job! Keep going!!
4年生の皆さん、初の中間報告を終え、息を吐く暇もなく中間報告書の提出、ご苦労様でした。 1か月前に学部既定枚数が15枚ということがわかり、急にハードルがぐっと上がってしまった中間報告書でしたが、皆さん、すごく頑張ってくれたと思います。...
閲覧数:78回0件のコメント
morikawamk
2019年7月25日読了時間: 2分
初の中間発表会
現在、森川研初の中間発表会を行っています。 他の研究室は1回で全員の発表を行うところが多いですが、我が研究室は2回に分け、第1回目に6名、第2回目に7名の発表を行います。 先週、第1回目の発表会を開催しました。 森川研所属メンバー4年生全員と、先日配属になったばかりの3年生...
閲覧数:74回0件のコメント
morikawamk
2019年6月2日読了時間: 3分
「さよならくちびる」とクィア・ベイティング
卒研生の中にLGBTマーケティングに関する研究をしている学生がいます。 その学生と先日、個別面談をした際、“クィア・ベイティング”という言葉を初めて知りました。 皆さんは“クィア・ベイティング”ってご存知ですか? クィア・ベイティングとは、「性的指向の曖昧さなどをほのめかし...
閲覧数:1,223回0件のコメント
bottom of page