top of page
検索
morikawamk
2022年7月7日読了時間: 2分
GALAディナー
Academy of Marketingのカンファレンスでは、いつも2日目の夜に参加者のためのディナーパーティが開かれます。 今回も車で30分ほどの郊外にある、結婚式にも使われるような素敵なレストランでGALAディナーがありました。...
閲覧数:32回0件のコメント
morikawamk
2022年7月4日読了時間: 2分
現地入りしました!
ロンドンからトータルで約3時間。 マンチェスター経由で、ついに学会が開かれるハダーズフィールドに到着しました。 実はユーストン発の列車の到着が遅れ、マンチェスターで乗り継ぐはずだった列車に乗り遅れるというハプニングがありました。...
閲覧数:18回0件のコメント
morikawamk
2022年7月4日読了時間: 2分
人々は移動している。
学会が行われるハダーズフィールドに向かうため、ホテルをチェックアウトした後、長距離列車が発着するユーストンという駅に行きました。 ユーストンはキングスクロスの隣の駅で、近いので(駅間が短い)、スーツケースを転がしつつてくてくと歩きましたよ。...
閲覧数:12回0件のコメント
morikawamk
2022年7月4日読了時間: 1分
ロンドンのホームジム
時差ボケも少しあるのか、早朝に目が覚めました。 寝直せそうにないので、近くのフィットネスジムに行ってみることに。 前回滞在時には一週間キングスクロスにいたので、毎日のように通っていたロンドンの「ホームジム」です。 私は日本でも展開しているこのフィットネスチェーン(元々イギリ...
閲覧数:14回0件のコメント
morikawamk
2022年7月3日読了時間: 1分
ハリー・ポッターでお馴染みの…
今日はロンドンのキングスクロスに泊まります。 キングスクロス駅と言えば、ハリー・ポッターに出てくる9 3/4番線のロケ地でお馴染み。 ハリーが初めてホグワーツ魔法学校に行く時、列車に乗った駅です。 前回、2019年の学会はロンドンで開催されました。...
閲覧数:14回0件のコメント
morikawamk
2022年7月3日読了時間: 1分
ロンドン到着
ロングフライトの末、やっとロンドンに辿り着きました! イギリスは入国審査がとても厳しい国でしたが、最近自動化ゲートを導入。 日本のパスポートを持っていると、イギリス人と同じ扱いで自動化ゲートを通れます。 以前は入国時に結構いろいろオフィサーに質問をされたものですが、今は完全...
閲覧数:14回0件のコメント
morikawamk
2022年7月3日読了時間: 2分
ドバイにて
乗り継ぎのドバイ国際空港に到着しました。 成田からのフライト時間は10時間、時差は5時間です。 早朝4:00着という時間帯にも関わらず、空港内の施設はほぼすべて開いており、人の賑わいもあって、さすがハブ空港という感じです。...
閲覧数:63回0件のコメント
morikawamk
2022年7月2日読了時間: 2分
イギリスの学会に行ってきます!
コロナのため2020年から2年連続でオンライン開催となっていたAcademy of Marketingのカンファレンスが、今年はついに対面に戻ることになりました。 私の研究も採択され、発表の機会をいただけることに。 2019年以来、実に3年ぶりのイギリス、そして3年ぶりの対...
閲覧数:15回0件のコメント
morikawamk
2022年4月1日読了時間: 1分
3期生、無事卒業
去る3月18日(金)、森川研3期生11名が、無事大学を卒業しました。 私が本校に着任した2018年に入学し、共にこの4年間を過ごした、言わば「同級生」とも言える代でした。 何だか一人取り残されるようで一抹の寂しさはありますが、皆がいつでも帰って来られるような場所を、引き続き...
閲覧数:67回0件のコメント
morikawamk
2021年9月15日読了時間: 4分
エチオピアコーヒーのお話
今回は完全に雑談ブログです。 皆さんはコーヒーを飲みますか。 私はコーヒーが好きで、毎日飲んでいます。 どのくらい好きかと言うと、毎朝豆から挽いて飲むくらい好きです。 さらに言うと、インドネシア・バリ島に行った時は、映画『かもめ食堂』で注目された幻の高級コーヒー“コピ・ルア...
閲覧数:32回0件のコメント
morikawamk
2020年8月27日読了時間: 2分
森川研3年生が学長賞受賞!
去る8月26日(水)、栄誉ある学長賞の表彰式がオンラインにて行われました。 前年度の成績を対象に、2~4年生の各学年7名を選出。 3年生の中の1人が、この7月に森川研に配属になった小椋湖さんでした。 小椋さん、おめでとうございます!...
閲覧数:52回0件のコメント
morikawamk
2020年8月17日読了時間: 3分
前期終了のご報告
コロナ禍の中、例年よりほぼ2カ月遅れで始まった今年の新学期。 授業もすべてオンラインとなり、学生の皆さんにとっても、そして我々教員にとっても、全く新しい経験を積み重ねる日々となりました。 森川研究室の卒業研究や専門演習「映画プロジェクト開発」も、例外なく全部の回をオンライン...
閲覧数:33回0件のコメント
morikawamk
2019年10月18日読了時間: 3分
映画『フリーソロ』に見る準備の大切さ
少し前ですが、本年度のアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した『フリーソロ』を見てきました。 “フリーソロ”とは高い崖や岩肌を、ロープや安全装置等一切使わずに素手で登るクライミングのことで、本作の主人公はその若き第一人者アレックス・オノルド。...
閲覧数:60回0件のコメント
morikawamk
2019年6月29日読了時間: 2分
ロンドンに行ってきます!
Academy of Marketing Conference 2019での口頭発表のため、明日から開催地の英ロンドンに行ってきます。 この学会は国際的にも非常に権威のあるマーケティング学会で、私は2015年、博士課程在学中にも一度、発表を行いました。...
閲覧数:22回0件のコメント
morikawamk
2019年6月2日読了時間: 3分
「さよならくちびる」とクィア・ベイティング
卒研生の中にLGBTマーケティングに関する研究をしている学生がいます。 その学生と先日、個別面談をした際、“クィア・ベイティング”という言葉を初めて知りました。 皆さんは“クィア・ベイティング”ってご存知ですか? クィア・ベイティングとは、「性的指向の曖昧さなどをほのめかし...
閲覧数:1,223回0件のコメント
morikawamk
2019年5月8日読了時間: 2分
ハゲタカジャーナルにご用心!
学術論文を書くためには、先行研究レビューが重要だということは、創成課題や卒研の授業でたびたび話しています。 学術論文、学位論文(修士以上)、書籍、各種記事など、引用に使える文献はさまざまありますが、自分の研究の後ろ盾として大きく依存していいのは断然学術論文です。...
閲覧数:397回0件のコメント
morikawamk
2019年4月27日読了時間: 1分
続・ニューヨークタイムズにまつわる話
前回の記事「ニューヨークタイムズにまつわる話」を書いた時、書ききれなかったもうひとつのニューヨークタイムズに絡むネタを、東京工科大学メディア学部のブログの方に書きました。 記事はすでに公開されていますので、是非こちらをご覧ください。 ルピ・クーアの最新詩集『the sun...
閲覧数:20回0件のコメント
morikawamk
2019年4月25日読了時間: 3分
ニューヨークタイムズにまつわる話
皆さんご存知(ですよね?)、ニューヨークタイムズ。 そう、アメリカ第三位の発行部数を誇る日刊新聞であり、世界でも認められるクオリティペーパーです。 紙で新聞を読む人が少なくなっているアメリカでは、ニューヨークタイムズもプリント版からデジタル版に完全に軸足を移しているのが現状...
閲覧数:413回0件のコメント
morikawamk
2019年4月24日読了時間: 1分
研究室の緑
森川研では、卒研生の卒論指導が始まっています。 基本的に個人指導がメイン。 研究室のスタディルームで、小谷先生と私が二人して卒研生を囲み、ブレストや研究指導を行っているわけです。 我々にとっては若い学生の視点を知ることができて、とても新鮮で楽しい時間なのですが、まあ、学生に...
閲覧数:39回0件のコメント
morikawamk
2019年4月10日読了時間: 1分
4月の雪
花見から一転、冬に逆戻りしたかのように全国的に冷たい雨が降る今日4月10日。 何と、八王子では雪が降りました! 渋谷勤務から八王子勤務になってちょうど一年。 こういうことがあるんですね……八王子……。 寒い……。 #雪 #季節外れ
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page